アーカイブ

雑誌掲載情報

雑誌掲載情報(論文・インタビュー・作品)

2013年

●「文化誌近江学」第5号2013年1月10日(成安造形大学付属近江学研究所)
「特集:木と暮らし」で「木造船と舟屋 ~琵琶湖と森をつなぐ手づくりの技~」と題し、滋賀県大津市堅田の船大工、松井三男氏との対談の模様を掲載。

2012年

●「住宅建築」2012年12月号(建築資料研究社発行)
「特集:平屋を楽しむ」で「美山の家~藁ブロックを積み上げたストローベイル・ハウス」と題し、大岩剛一とスローデザイン研究会が2004年に設計した「美山の家」を8ページに渡って掲載される。

●「近江学」第4号2012年1月10日(成安造形大学付属近江学研究所)
「特集:石のある風景」で「穴太衆積~命が宿る石の声」と題し、滋賀県大津市坂本を拠点に、穴太衆積と呼ばれる伝統的な石積みの技術を継承する古式特技法「穴太衆」粟田家14代目石匠、粟田純司氏との対談の模様を掲載。

●「建築技術」2012年1月号(No.744)                                                               「特集:パッシブを活かした新しい住まい」で「藁と土のパッシブ・ソーラー・ハウス」を紹介

2011年

●「近江学」第3号2011年1月10日(成安造形大学付属近江学研究所)
「ヨシ原~命を育む水辺」と題し、滋賀県近江八幡市安土町西の湖のヨシ群落を守るヨシ葺き職人、竹田勝博氏との対談の模様を掲載。

2010年

●「通販生活」特別編集号2010年6月
2009年版「カタログハウスの学校へようこそ」(2009年1月~12月環境・暮らしの31講座収録)に、「人と人、人と自然を繋げる家」と題して、2009年2月21日にカタログハウス大阪店で開催されたセミナーが掲載される。

●「家」2010年5月22日号(滋賀県建築士会機関誌)
「エコとスローデザイン」と題し、住を中心とした「暮らし」の視点から、滋賀県の自然や地域性、文化の豊かさなどが話された座談会の模様が掲載される。

●「BlueLeaf」2010年春号Vol.3(福井県大飯郡高浜町まちづくり課)
特集・スローデザインとの出会い「青の里、くうねるところにすむところ」と題して、高浜町主催「シーズアースデイ高浜」出展時の出会いが縁で紹介される。

●「近江学」第2号2010年1月10日(成安造形大学付属近江学研究所)
「酒蔵~命の酒のふるさと」と題し、滋賀県高浜市新旭町太田で「かばた」の湧水を活用した酒造りを150年に渡って続けている蔵元、上原忠雄氏他との対談の模様を掲載。

2009年

●「アミタ・ナウ」2009年9月3日(アミタホールディングス株式会社)
ストローベイル・ハウスが「新しい物語」をつくる ~建築家大岩剛一氏独占インタビュー取材

●「 ソトコト 」 No.122、8月号(木楽舎、2009年8月)
「特集:オーガニック建築」に「風流」が紹介される

●「近江学」創刊号2009年1月11日(成安造形大学付属近江学研究所)
「里山~循環する魂のフィールドワーク」と題し、滋賀県大津市仰木の聞き取り調査を続けている蔭山歩氏との対談の模様を掲載。

2008年
●「THE NIKKEI MAGAZINE 」 8月号、第59号(日本経済新聞社、2008年8月17日)
「パノラマ消費考現学/国分寺的スローライフ」で「カフェスロー」が紹介される
●「インターネットマガジンSook 」 Vol. 7、2008年7月号(小学館、2008年7月25日)
  「渚のカフェ “風流” わらと土でつくります」(高樹沙耶さんの連載「渚に家を建てました」で、「風流」のワークショップを紹介)
●「毎日ムック プランテッド(planted)」 # 7(毎日新聞社、2008年5月1日)
「ワラの家は、ヤワじゃない/人にも環境にも優しいわらの家」。「カフェスロー」を紹介

2007年
●「TIME&SPACE 」 2007.8/9 (KDDI、2007年8月)
「伝統的家造りが生きる現代の<わらの家>」
●「 住 む。」 No.20、季刊冬号(泰文館、2007年2月)
「藁と土、身近な素材から生まれたカフェ」(「特集:賢い日本の家」の「藁新聞」というコーナーで「カフェスロー」を紹介)

2006年
●「 ソトコト 」 No.89、11月号(木楽舎、2006年11月)
「わらの家はスローなデザイン。消えつつあるつながりを再生する」(辻信一さんと大岩剛一の対談)
●「 ecocolo 」 No.7(エスプレ、2006年10月)
 辻信一さんの新刊紹介コーナーで、『わらの家』(大岩剛一著)と『スローフードな日本』(島村菜津著)が紹介される(「懐かしい未来の食べ物と家」)。
●「住まい net 滋賀」 Vol. 2、夏秋号(協和広告 住まいづくりデザインセンター滋賀、2006年8月)
「straw-bale house (kyoto / shiga) 」(「美山の家」「琵琶湖の家」を紹介)
●「月刊 ふるさとネットワーク」 7月号(ふるさと情報館、2006年7月)
「太陽と大地のぬくもり“藁の家”」(大岩剛一の取材記事)
●「THE BIG ISSUE JAPAN (ビッグイシュー日本版)」第46号(ビッグイシュー日本、2006年3月)
「藁の家(ストローベイル・ハウス)」(大岩剛一のインタビュー)

2005年
●「HIROBA」No.500,2005 年12月号(近畿建築士会)
「TECHNOLOGY 2005 技あり~ストローベイルハウス」(大岩剛一の取材記事、「琵琶湖の家」を紹
介)
●「BE-PAL」No.295,2006 年1月号(小学館、2005年12月)
「ハイブリッド住宅の可能性」(辻信一さんのインタビュー、「ハチドリセミナー・エコハウス建築体験ワーク
ショップ」を紹介)
●「アイシス・ラテール(Isis La Terre)」No.23(アイシス、2005年12月)
「循環型エコハウス:ストローベイルハウス(わらの家)の魅力を探る」
(大岩剛一、吉岡淳さんのインタビュー、藁舎とカフェスローを紹介)
●「행복이가득한집」2005年12月号(デザインハウス、2005年12月)
「ストローベイル・ハウスは暖かい巣 ~インタビュー・日本のエコ建築家 大岩剛一」(大岩剛一のイン
タビュー)
●「季刊 チルチンびと」34号(風土社、2005年9月)
「ストローベイル・ハウス~呼吸する藁の壁~(住まいの温熱環境アイデアリスト)」(大岩剛一のエッセイ)
●「住宅建築」2005年7月号(建築資料研究社)
 「人と地域の繋がりを取り戻す住まいの技術~八ヶ岳のストローベイル・ハウスより~」(大岩剛一のエッ
セイ、藁舎が18ページに渡って特集)
*「住宅建築」創刊30周年記念『みんなでつくる家展』でパネル展示される(リビングデザインセンター
OZONE、2005年9月1~27日)
●「自休自足・2005年春号~特集:わらの家を建てよう!」Vol.9(第一プログレス、2005年4月)
「わらと珪藻土のカフェ~東京都国分寺市・cafeslow」(吉岡淳さんのインタビュー)
●「ドミンゴ 創刊号~特集:スローエナジー」(技術評論社、2005年2月)
「藁の家から住文化を見直す」(大岩剛一のインタビュー)

2004年
●「ビズ(BISES)冬号」No.33(ベネッセコーポレーション、2004年12月)
「緑が誘うスロー建築家のおおらかな自宅」(大岩剛一のインタビュー)
「<植物の時間>で暮らすということ」(辻信一さんのインタビュー)
●「住宅建築」2004年11月号(建築資料研究社)
「特集に寄せて:身近な素材を使うことは、今日の住文化を問い直すこと ~ストローベイル・ハウスと日本の森~」(大岩剛一の巻頭インタビュー)
●「BE-PAL」No.281,2004年11月号(小学館)
「軽くて強い<藁の家>」(辻信一さんのインタビュー)
●「M.O.H通信」Vol.3(循環型社会システム研究所M.O.Hの会、2004年9月)
「ストローベイル・ハウス(わらの家)」(中野桂さんのインタビュー)
●「ウッディライフ」107号(山と渓谷社、2004年7月)
「藁壁の家~大地から素材を借りて、自然の循環に育まれるスローライフの心地良さ」
(中野桂さんのインタビュー)  

2003年
●「ドゥーパ」No.037,2003年12月号(立風書房)
「藁を見直そう!ストローベイルで壁を作る ~カフェスロー店内改装の場合」(吉岡淳さんのインタビュー) 
●「住宅建築」2003年3月号(建築資料研究社)
「里山とスロー・ランドスケープ ~循環する時の風景」(大岩剛一のエッセイ)
「都市のまん中の里山から」(大岩剛一のエッセイ)

2002年
●「ヘルストリビューン」2002年12月号(ニューライフ)
「意外に頑丈、快適で注目される藁の家」(大岩剛一のインタビュー)
●「日経アーキテクチュア」2002年4月29日号(日経BP社)
「スロー・デザイン運動 ~“ワラにすがる”新たな住の物語」(大岩剛一のエッセイ)
●「住宅建築」2002年3月号(建築資料研究社)    
「スロー・デザイン=住をめぐる新たな物語」連載第3回
「ツリーハウスからのメッセージ ~ダグラス・ファーのスロー・テクノロジー」(大岩剛一のエッセイ)
●「住宅建築」2002年2月号(建築資料研究社)    
「スロー・デザイン=住をめぐる新たな物語」連載第2回
「巣づくりという物語 ~建築家・小清水園恵のライブ活動」(大岩剛一のエッセイ)
●「住宅建築」2002年1月号(建築資料研究社)    
「スロー・デザイン=住をめぐる新たな物語」連載第1回      
「藁が紡ぐ物語 ~カフェスローの試み」(大岩剛一のエッセイ)
「連載によせて:スロー・デザインと<住む技術>の再生」(辻信一さん)

2001年
●「マスコミ市民」2001年3月号(マスコミ市民)
「藁の家とスロー・デザイン」(大岩剛一のエッセイ)

2000年●「住宅建築」2000年12月号(建築資料研究社)
「レッドウッドの森と藁の家」(大岩剛一のエッセイ)
            

2009年

●「 ソトコト 」 No.122、8月号(木楽舎、2009年8月)

「特集:オーガニック建築」に「風流」が紹介される

「アミタ・ナウ」2009年9月3日(webマガジン)(アミタホールディングス株式会社)
ストローベイル・ハウスが「新しい物語」をつくる ~建築家大岩剛一氏独占インタビュー取材

2008年

●「THE NIKKEI MAGAZINE 」 8月号、第59号(日本経済新聞社、2008年8月17日)

「パノラマ消費考現学/国分寺的スローライフ」で「カフェスロー」が紹介される

●「インターネットマガジンSook 」 Vol. 7、2008年7月号(小学館、2008年7月25日)

  「渚のカフェ “風流” わらと土でつくります」(高樹沙耶さんの連載「渚に家を建てました」で、「風流」のワークショップを紹介)

●「毎日ムック プランテッド(planted)」 # 7(毎日新聞社、2008年5月1日)

「ワラの家は、ヤワじゃない/人にも環境にも優しいわらの家」。「カフェスロー」を紹介

2007年

●「TIME&SPACE 」 2007.8/9 (KDDI、2007年8月)

「伝統的家造りが生きる現代の<わらの家>」

●「 住 む。」 No.20、季刊冬号(泰文館、2007年2月)

「藁と土、身近な素材から生まれたカフェ」(「特集:賢い日本の家」の「藁新聞」というコーナーで「カフェスロー」を紹介)

2006年

「 ソトコト 」 No.89、11月号(木楽舎、2006年11月)

「わらの家はスローなデザイン。消えつつあるつながりを再生する」(辻信一さんと大岩剛一の対談)

「 ecocolo 」 No.7(エスプレ、2006年10月)

   辻信一さんの新刊紹介コーナーで、『わらの家』(大岩剛一著)と『スローフードな日本』(島村菜津著)が紹介される(「懐かしい未来の食べ物と家」)。

「住まい net 滋賀」 Vol. 2、夏秋号(協和広告  住まいづくりデザインセンター滋賀、2006年8月)

「straw-bale house  (kyoto / shiga) 」(「美山の家」「琵琶湖の家」を紹介)

「月刊 ふるさとネットワーク」 7月号(ふるさと情報館、2006年7月)

「太陽と大地のぬくもり“藁の家”」(大岩剛一の取材記事)

「THE  BIG  ISSUE  JAPAN (ビッグイシュー日本版)」第46号(ビッグイシュー日本、2006年3月)

「藁の家(ストローベイル・ハウス)」(大岩剛一のインタビュー)

2005年

「HIROBA」No.500,2005 年12月号(近畿建築士会)

「TECHNOLOGY 2005 技あり~ストローベイルハウス」(大岩剛一の取材記事、「琵琶湖の家」を紹介)

「BE-PAL」No.295,2006 年1月号(小学館、2005年12月)

「ハイブリッド住宅の可能性」(辻信一さんのインタビュー、「ハチドリセミナー・エコハウス建築体験ワークショップ」を紹介)

「アイシス・ラテール(Isis La  Terre)」No.23(アイシス、2005年12月)

「循環型エコハウス:ストローベイルハウス(わらの家)の魅力を探る」

(大岩剛一、吉岡淳さんのインタビュー、藁舎とカフェスローを紹介)

행복이가득한집」2005年12月号(デザインハウス、2005年12月)

「ストローベイル・ハウスは暖かい巣 ~インタビュー・日本のエコ建築家 大岩剛一」(大岩剛一のインタビュー)

「季刊 チルチンびと」34号(風土社、2005年9月)

「ストローベイル・ハウス~呼吸する藁の壁~(住まいの温熱環境アイデアリスト)」(大岩剛一のエッセイ)

「住宅建築」2005年7月号(建築資料研究社)

 「人と地域の繋がりを取り戻す住まいの技術~八ヶ岳のストローベイル・ハウスより~」(大岩剛一のエッセイ、藁舎が18ページに渡って特集)

*「住宅建築」創刊30周年記念『みんなでつくる家展』でパネル展示される(リビングデザインセンターOZONE、2005年9月1~27日)

「自休自足・2005年春号~特集:わらの家を建てよう!」Vol.9(第一プログレス、2005年4月)

「わらと珪藻土のカフェ~東京都国分寺市・cafeslow」(吉岡淳さんのインタビュー)

「ドミンゴ 創刊号~特集:スローエナジー」(技術評論社、2005年2月)

「藁の家から住文化を見直す」(大岩剛一のインタビュー)

2004年

「ビズ(BISES)冬号」No.33(ベネッセコーポレーション、2004年12月)

「緑が誘うスロー建築家のおおらかな自宅」(大岩剛一のインタビュー)

「<植物の時間>で暮らすということ」(辻信一さんのインタビュー)

「住宅建築」2004年11月号(建築資料研究社)

「特集に寄せて:身近な素材を使うことは、今日の住文化を問い直すこと ~ストローベイル・ハウスと日本の森~」(大岩剛一の巻頭インタビュー)

「BE-PAL」No.281,2004年11月号(小学館)

「軽くて強い<藁の家>」(辻信一さんのインタビュー)

「M.O.H通信」Vol.3(循環型社会システム研究所M.O.Hの会、2004年9月)

「ストローベイル・ハウス(わらの家)」(中野桂さんのインタビュー)

「ウッディライフ」107号(山と渓谷社、2004年7月)

「藁壁の家~大地から素材を借りて、自然の循環に育まれるスローライフの心地良さ」

(中野桂さんのインタビュー)  

2003年

「ドゥーパ」No.037,2003年12月号(立風書房)

「藁を見直そう!ストローベイルで壁を作る ~カフェスロー店内改装の場合」(吉岡淳さんのインタビュー) 

「住宅建築」2003年3月号(建築資料研究社)

「里山とスロー・ランドスケープ ~循環する時の風景」(大岩剛一のエッセイ)

「都市のまん中の里山から」(大岩剛一のエッセイ)

2002年

●ヘルストリビューン」2002年12月号(ニューライフ)

「意外に頑丈、快適で注目される藁の家」(大岩剛一のインタビュー)

「日経アーキテクチュア」2002年4月29日号(日経BP社)

「スロー・デザイン運動 ~“ワラにすがる”新たな住の物語」(大岩剛一のエッセイ)

「住宅建築」2002年3月号(建築資料研究社)    

「スロー・デザイン=住をめぐる新たな物語」連載第3回

「ツリーハウスからのメッセージ ~ダグラス・ファーのスロー・テクノロジー」(大岩剛一のエッセイ)

「住宅建築」2002年2月号(建築資料研究社)    

「スロー・デザイン=住をめぐる新たな物語」連載第2回

「巣づくりという物語 ~建築家・小清水園恵のライブ活動」(大岩剛一のエッセイ)

「住宅建築」2002年1月号(建築資料研究社)    

「スロー・デザイン=住をめぐる新たな物語」連載第1回     

「藁が紡ぐ物語 ~カフェスローの試み」(大岩剛一のエッセイ)

「連載によせて:スロー・デザインと<住む技術>の再生」(辻信一さん)

2001年

「マスコミ市民」2001年3月号(マスコミ市民)

「藁の家とスロー・デザイン」(大岩剛一のエッセイ)

次ページへ »