一緒にワラ積み、土塗りをして楽しみませんか!
私達はこのたび、千葉県南房総市にギャラリー&カフェ「風流」をオープンさせることになりました。
このギャラリー&カフェは、近くの鴨川市で昨秋収穫された稲藁で作ったストローベイルを使い、国産材にこだわった木造平屋建て。現在は基礎工事が進行中。藁積みと土塗りの作業は、参加していただける皆様と一緒に手作業でつくります。
7月にも募集のお願いをしたのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、実は途中で延期を決定しました。
大工さんの作業の遅れなどの理由から、8月に再度ご参加をお願いする事にしました。
そこで、8月9日から藁積みの作業が始まります。
藁積みや土塗り作業に興味のある方のご参加をお待ちしております。
左官職人さんを招いて、作業の指導や監督をしていただけるので、初めての方も安心してご参加いただけます。
ただ、現地の足場が不安定なこと、屋外作業となることなどにより、残念ながら、今回はお子様のご参加は見送らせていただきたいと思っております。
また、暑い中での作業になりますので、多少、体力の消耗をすることもご理解いただけましたら幸いです。
下記の日程で工事を予定しています。一日だけのご参加でも大丈夫です。
遠路まことに恐縮ですが、この機会にぜひご参加・ご協力くださいますよう、お願いいたします。
2008年7月吉日
呼びかけ人:
施主・高樹沙耶( http://www.umoja-lani.jp )+ 設計監理・大岩剛一
協力:
スローデザイン研究会 ( www.slowdesign.net )
ナマケモノ倶楽部 ( www.sloth.gr.jp )
(有)カフェスロー(http://www.cafeslow.com)
■場 所:
千葉県南房総市白浜町
■交 通:
JR内房線館山駅よりバス25分
館山道富浦インターから車で約30分
■日 程:
2008年 8月9日(土)~ 8月24日(日)
※ 参加人数、作業能率、天候次第で上記日程が短縮されたり、延長されたりする可能性あり。
■費 用:
交通費・宿泊などの経費は、大変恐縮ですが自己負担でお願いいたします。
昼食のみ、私どもで用意させていただきます。
近辺には宿泊施設、キャンプ場がございます。ご希望の方にはご紹介をさせていただきます。
また、寝袋をお持ちいただければ、テントを張っていただけるスペースをご用意致しております。
■服装:
長袖、長ズボン、帽子、タオル、長靴(スニーカー)などをお持ちください。
藁を扱うこと、足場が悪いこと、夏の暑さなどから守るため、ご協力をお願い致します。
- 着替えをしていただく場所はご用意しております。
■連絡先: 吉野明美
E-mail: aloha@saya.jp
ご連絡いただけましたら地図、交通手段、近辺の宿泊施設の情報などについてお知らせいたします。
お手数ですが、ご参加ご希望の2日前までにご連絡をお願い致します。
飛込みでのご参加はご遠慮いただくこともございます。予めご了承いただきますようお願い致します。